令和の中学生はここが違う!!

こんにちは。

 

「私が子供の時のほうが勉強していたよ」

「今の中学生って昔と全然違うな・・・」

 

と思った心当たりがあるお母さん。

 

そうなんです。

 

感覚的にわかることもあると思いますが、

大きく変わっています!!

 

f:id:kawauso11:20220126132336j:plain

この違いを知らないと、

 

子供の理解が得られず、

みんなから古い考え方だと思われる

 

考え方を押し付けて、

反抗期になってしまう

 

といったことが起きるかもしれません。

 

そんなことは起きないように!!

 

そして、

もっと

素敵なお母さんになるために

 

今回は、

・大きく変わったこと

・気を付けないといけないこと

を書いていきます!!

 

f:id:kawauso11:20220126133158j:plain

 

昔と今、大きく変わったことは何でしょうか。

そう、スマホの普及です!!

 

今の中学生は、

常にスマホとの向き合い方と

戦っています!!

 

ソフトバンクの調べでは、

下の表のとおり

中学生の利用率は70%

超える結果となっています。

 

f:id:kawauso11:20220126134728p:plain

 

スマホをお持ちでない場合も

周りのお友達の影響で

今後欲しくなるかもしれません。

なので、他人事ではありません。

 

 

勉強面の変化も

見ていきましょう。

f:id:kawauso11:20220124135037j:plain

 

 

ベネッセの調べによると、

 

1990年の中学2年生(現在41歳)は、

平均学習時間は96.9分

それに対し2015年の中学2年生は90.0分

差は6.9分

 

昔の方が少し学習時間は長いようです。

あまり大きな差はないですね。

 

2001年は80.3分であり

ゆとり政策の影響だといわれています。

この時の常識を持っている場合は、

20分近く違うことがわかります。

 

f:id:kawauso11:20220119233149p:plain

 

 

まとめると、

今の子供たちはスマホと向き合いつつ

カリキュラムが増えた勉強をこなす

というハードゲームになっているのです。

 

そこで、必要となるのは

親の理解です。

 

スマホは便利な反面

SNSでの友人関係の問題や、

学習時間が短くなるといった、

様々な問題を引き起こします。

 

 

その予防策となるのは日頃からの

コミュニケーション

です。

 

子供の異変にすぐに気づき

支えてあげられるためには、

理解したいという姿勢を見せていくこと

が必要です。

 

まずは、

「どんなゲームやってるの?」

と声をかけてみましょう。

 

好きなことを語る子供の新たな一面が

見られるかもしれません。

 

いい親子関係を作っていきましょう!